
仕事紹介 ー 技術職
ー WORKS ー
インフラ施設の設計業務を行います。
技術職の仕事紹介
川や湖からの水を地域へ供給するための「上水道」、暮らしの中で生じる生活排水を浄化する「下水道」など、環境関連施設などの企画設計業務を行います。
「建設のコンサルタント」として、各現場の状況を調査し、施設の設計や工事のプランを作成し、提案することが主な業務です。また、建設業界では、常に新しい工法や技術・材料などが誕生しています。それらに目を向け、どんどん新しい知識を吸収していかなければなりません。そのため、メーカーに資料請求したり、実際に話を聞いたりしながら、情報収集を行います。
特に、コンサルタントとして技術提案するとき、インフラを守るための耐震性など安全な設計を心がけることはもちろんですが、先方が求めるコストや品質も考えながら、提案内容をまとめなければいけません。そのため、現地調査はもちろん、営業との連携により提案内容のブラッシュアップを行い、顧客満足度の高い提案を目指します。
設計業務フロー
*
設計業務内容の確認・整理
※打合せ
業務計画書の作成(現地調査計画、資料収集リストの作成)
【計画設計業務の場合】
資料収集・現状把握
現状分析・施設台帳の整理
※打合せ
各健全度の評価、更新需要の検討
※打合せ
財政計画・更新計画の作成
※打合せ
事業計画書の作成
【詳細設計業務の場合】
現地調査(測量調査)・地下埋設物調査
設計基本方針、機器能力の検討
※打合せ
配置計画・施工方法の検討
※打合せ
詳細設計図面の作成
※打合せ
数量計算書・特記仕様書の作成
成果品作成・納品